この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
「警視庁警備部災害対策課」という堅苦しいお役所のツイッターが大人気です。
少し前まで20万フォロワーだったのが、今は57万フォロワーと約3倍に増えたそうです。
ブルゾンちえみのフォロワーが約62万ですからもう少しで追いつきますね。
警視庁警備部災害対策課とは
警視庁の災害対策を担っており震災時の警備や災害対策、機動隊に所属する救助部隊の統括運用を行っています。
ここの課長さんは
「フォロワーを増やして災害が起きた時に正しい情報を伝えたい」
と話していました。
こういうやり方はとてもいいと思います。(^ ^)
警視庁警備部災害対策課のツイッター(豆知識)をご紹介します
お菓子の袋を開ける裏技です
これはいいですね。
伊藤家の食卓を思い出します。^ ^
出先でお菓子の袋などを開けるのに、素手ではなかなか開けられず困った経験はありませんか?そんな時は10円硬貨2枚を使って簡単に開けることができます。写真のように硬貨で袋を挟み込み、スライドさせると簡単に開けることができます。避難所等でハサミが無い時などは知っておくと便利です。 pic.twitter.com/91thqUncV3
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年10月24日
遊び道具の作り方まで
小さい子供がいたら喜びそうです。
親から教わった子供の遊び道具を紹介します。牛乳パックを約5cm幅に輪切りして対角線に切込みを入れ、輪ゴムを通します。遊び方は動画の通りですが。1歳半の息子は声を上げて笑っていました。避難所に牛乳パックがあれば簡単に作れ、軽量なので予め備えておける遊び道具としても有効だと思います。 pic.twitter.com/zuEsuvGimI
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年10月18日
スプーンで缶詰を開ける方法です
これはなんかやってみたいですね。( ͡° ͜ʖ ͡°)
いざという時のために色々と自分で試してみようと思い、インターネットに「缶切りがない時にスプーンで缶詰を開ける方法」というのが紹介されていたので試してみました。やり方は添付画像の通り。何事も実際にやってみないと分かりませんね。今後も色々なことに挑戦していこうと思います。 pic.twitter.com/ibYtqAHsSZ— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年10月10日
簡易ハエ取り器です
キャンプとかでも役立ちそうです。
夏場の避難所では、衛生管理が重要ということで、東京都発行の『東京防災』にも紹介されている簡易ハエ取り器を作ってみました。日本酒70cc、酢50cc、砂糖100gをペットボトルの中で混ぜ、ハエの進入口を開ければ完成です。もしもの避難所生活に備えて覚えておくと役に立つかもしれません。 pic.twitter.com/6V2kYqXhZ6
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2017年8月15日
他にもたくさん役に立つ情報があります。
なんでもやってみよう精神ですね。^ ^
これは話のネタにもなりますし、実際の災害でも役立ちます。
お堅いイメージの警視庁でよく考えついたと脱帽です。(^.^)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
他のお役所も見習って、もう少し宣伝の方法を考えた方がいいかと思います。