この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
要点をざっくり
- 週刊現代で名医が実際に飲んでいる、健康食品とサプリメントを紹介しています。
- 医者といえども、健康食品やサプリメントを摂っているようです。
- 健康食品というと少し胡散臭いですが、医者が実際に飲んでいるものなら信頼できます。
名医も病気予防にサプリメントと健康食品
世の中は、サプリメントと健康食品のCMであふれています。
どれが本当に効果があるのか、なかなか我々素人では判断できません。
週刊現代では、これまで名医が飲んでいる市販薬を特集していましたが、今回は病気になる前に摂っている、サプリメントと健康食品を特集しています。
夏バテで疲れた体に効く、サプリメントも紹介しています。
血液をサラサラにする
ナットウキナーゼ
日本の伝統食、納豆に含まれる酵素タンパク種の一種。
血栓防止に効果がある。
エヌケーシーピー(大和薬品)
ナチャラルスーパーキナーゼⅡ(日本生物化学研究所)
(私のコメント)
この「ナットウキナーゼ」は納豆を毎日食べれれば、それに越したことはないですが、毎日はきついという方にはおすすめです。
DHA・EPA
青魚に含まれる成分で、コレステロール値や中性脂肪を下げる効果があり、血流をよくする。
大正DHA・EPA(大正製薬)
きなり(さくらの森)
コスモDHA500(ダイトー水産)
(私のコメント)
このDHA・EPAシリーズは大正ときなりが有名。
大正DHA・EPAは、お試しセールの時に買って飲んでみました。
(1回目お試し980円をよくやっています)
効果はありますが、2回目以降が高いのが難点。
でも、直接大正から定期購入するよりアマゾンの方が安いのを発見し、飲んでいます。
疲労回復・ストレス解消に
オルニチン
主にしじみに含まれるアミノ酸が主成分。
朝からスッキリした爽快感を味わえる。
持久力を保つのにも効果あり。
オルニチン(協和発酵バイオ)
ウコンとしじみ900個のオルチニン(キリン)
GABA
ストレス緩和や寝付きの改善が認められるアミノ酸の一種
グッスミン GABAのちから(ライオン)
ギャバ30日分(DHC)
(私のコメント)
GABAはストレス解消の効果があるとうたわれており、時々GABA入りのチョコを食べています。
やはり、成分的にはサプリメントの方がいいかも。
高麗人参
免疫力を高めることで昔から有名。
両商品ともスティックタイプなので液体に便利で飲みやすい。
紅参精エブリタイム(精鑑賞)
長白仙参(再春館製薬所)
(私のコメント)
これは飲んだことはありませんが、「朝鮮人参」はオススメです。
ただ、成分が怪しいものが多いので気をつけています。
今度、これ買ってみようと思います。
栄養バランスを整える
青汁
食物繊維とビタミン、ミネラルを同時に補える。
野菜が不足している人に。
便秘にも効果あり。
緑効青汁(アサヒ緑健)
私の青汁(ヤクルトヘルスフーズ)
(私のコメント)
青汁が体にいいのは分かっているが、商品が多すぎて選べない人が多いのでは。
これがオススメなら、飲んでみようと思います。
お腹の調子の悪い人に
ビール酵母
麦汁の栄養をたっぷりと吸収した健康食品。
整腸作用がある。
エビオス錠(アサヒグループ食品)
ビール酵母30日分(DHC)
(私のコメント)
ビール酵母商品は飲んだことがありません。
すみません。
整調生菌
強ミヤリサン錠は酪酸菌、新ビオフェルミンS錠はビフィズス菌を含み、ともに整腸作用がある。胃酸にも強く、生きて胃腸まで届く。
強ミヤリサン錠(ミヤリサン製薬)
新ビオフェルミンS錠(ビオフェルミン製薬)
(私のコメント)
新ビオフェルミS錠は、医者の間でも常備薬とされていて飲みやすい。
お腹の弱い人にはうってつけ。
効果がないサプリメント
逆に効果がないアプリメントとして、グルコサミンとコンドロイチンを含んだサプリメントをあげています。
軟骨成分を含むサプリメントを飲んでも、軟骨は再生しないことは、多くの論文や研究結果が指摘しています。
また、グルコサミンとコンドロイチンが痛みに効いたというデータは、ほとんどないそうです。
あえて製品名は出しませんが、かなり値段も高く、これらのサプリメントに高いお金を出して飲み続ける効果は期待できないとしています。
私は北海道の暑かったり寒かったりの気温差に身体がやられているので、今日あたり高麗人参を買おうと思います。